今日はインディアナポリスでプレシーズンのグリズリーズ戦がありました。
シーズン初のホームゲームでしたが、ハリバートンとシアカム、ニースミスがお休みし、
マスリン、ジェイレス、オビがスタートでしたが、0-11という酷い試合の入り方でした。
そんな中グリズリーズは早めに河村を投入。
前半で3PT2本やザック・イディーへのナイスアシストもありました。
そのイディーも前半で二桁得点とアイザイアやターナー相手に活躍。
ペイサーズはマスリンに良いところがなく、常にビハインドの状態でした。
49-61で前半を折り返し、後半はターナーもお休み。
ワイズマン、エンリケ・フリーマンがスタートで出場。
ワイズマンとエンリケマンのリバウンドには今後も期待。
インサイドでの得点もアグレッシブに狙って貰いたいですが、
ワイズマンのFTは重要な局面で使うには少し厳しいかもしれません。
マスリンは後半少し良い面が出ましたがもう少し時間がかかるかもしれませんね。
ジェイレスも4Qに入ってようやくエンジンがかかりました。
ペイサーズファンから見ても今日良かったのはイディーと河村でしょう。
イディーは19分で23pts、9reb。河村は25分に出場し10pts、7ast。
3本の3PTを沈めました。
数年前のプレシーズンの渡邊君といい、ペイサーズはよくやられます。
MEM 120 - 116 IND
前から河村君をよく見ていたわけではないので分かりませんが、
なんか身体大きくなりました?腕周りがだいぶごつくなったような。
シーズン初のホームゲームでしたが、ハリバートンとシアカム、ニースミスがお休みし、
マスリン、ジェイレス、オビがスタートでしたが、0-11という酷い試合の入り方でした。
そんな中グリズリーズは早めに河村を投入。
前半で3PT2本やザック・イディーへのナイスアシストもありました。
そのイディーも前半で二桁得点とアイザイアやターナー相手に活躍。
ペイサーズはマスリンに良いところがなく、常にビハインドの状態でした。
49-61で前半を折り返し、後半はターナーもお休み。
ワイズマン、エンリケ・フリーマンがスタートで出場。
ワイズマンとエンリケマンのリバウンドには今後も期待。
インサイドでの得点もアグレッシブに狙って貰いたいですが、
ワイズマンのFTは重要な局面で使うには少し厳しいかもしれません。
マスリンは後半少し良い面が出ましたがもう少し時間がかかるかもしれませんね。
ジェイレスも4Qに入ってようやくエンジンがかかりました。
ペイサーズファンから見ても今日良かったのはイディーと河村でしょう。
イディーは19分で23pts、9reb。河村は25分に出場し10pts、7ast。
3本の3PTを沈めました。
数年前のプレシーズンの渡邊君といい、ペイサーズはよくやられます。
MEM 120 - 116 IND
前から河村君をよく見ていたわけではないので分かりませんが、
なんか身体大きくなりました?腕周りがだいぶごつくなったような。
コメント
コメントを投稿