オリンピックでハリバートンに出番はやってくるのか

オーストラリア戦で勝利に導く連続3PTを決めた後は
徐々にローテ外へ。最後のドイツ戦には出場もしませんでした。

カナダ戦

 20分 2pts、FG 1/4、4reb、6ast、4stl、1blk

オーストラリア戦

 18分 6pts、3PT 2/4、1reb、2ast

セルビア戦

 14分 0pt、FG 0/1、1reb、4ast、1stl

南スーダン戦

 7分 0pt、FG 0/1、1reb

ドイツ戦

 出場なし


カワイ・レナードに変わってデリック・ホワイトが招集された影響があるかもしれませんが、
そのホワイトもカナダ戦、オーストラリア戦は出場なし、セルビア戦は9分出場で1pt、
南スーダン戦は11分に出場で無得点、ドイツ戦は13分で2点と目立った活躍はありませんが、
ディフェンス面での信頼が違うかもしれませんね。

スーパースター軍団なのでリバウンドを取ったら全部自分で出来てしまいますし。
怪我を避けるという意味では負担が少ないのは悪いことばかりではないと
考えることもできます。何より。こういった国際大会を経験できるのはありがたいですしね。

できればハリバートンの活躍も見たいですが、チームとしてはネムハードのいるカナダも
応援したくなりますし、日本代表も頑張ってほしいです。

コメント