ゲーム3先ほど終わりましたが、完敗。
試合を通してのホーフォードの3とドリュー・ホリデーのディフェンス。
ネムハードのキャリアハイの活躍とか、
ハリバートン抜きでの奮闘とか最大18点のリードとかを全て吹き飛ばす最後のディフェンス。
残り1.7秒からのラストショットはフリーで打てたので
良かったですが、その前の1点ビハインドの時に
カーライルがタイムアウトを使ってあげる方が良かったのでは。
またしても終盤任せっきりにしてしまった形になってしまいました。
一貫して取っていないので、こういう方針かもしれませんが、
最後みたいなセットができるのであれば1点差の時にもうちょっとなんとかできたのでは、
と思ってしまいますね。
インバウンズでカットされる可能性もありますが。
結果論ですが、数の優位はなかったのでネムハード単騎で
押し切れるとは思いませんでした。マッチアップも悪かったですし。
とにかく3が決まらなかった今日の試合。
スターターに抜擢されたシェパードでしたが、フリーのゴール付近の
シュートも萎縮してしまい、3も0/3と決められず。
5本の3PTの内、4本がネムハード、1本がマコネルで他は全部ミスでした。
これ以上やれることがあるのかというギリギリのところまで来ている感じもしますが、
まだ終わっていません。
せっかくここまで来たのですから、最後まで今シーズンの
ペイサーズバスケットボールを見せつけてもらいたいです。
BOS 114 - 111 IND
ジェイソン・テイタム:36pts、10reb、8ast
アル・ホーフォード:23pts、5reb、3blk
ドリュー・ホリデー:14pts、9reb、3ast、3stl
デリック・ホワイト:13pts、5reb、7ast
ジェイレン・ブラウン:24pts、3ast
パスカル・シアカム:22pts、3reb、6ast
マイルズ・ターナー:22pts、10reb
アンドリュー・ネムハード:32pts、4reb、9ast
TJマコネル:23pts、9reb、6ast
振り返ってみると、3PTが5本しか決まらなかったのにこんな接戦って
やっぱりペイサーズ強いんじゃないですかね?
試合を通してのホーフォードの3とドリュー・ホリデーのディフェンス。
ネムハードのキャリアハイの活躍とか、
ハリバートン抜きでの奮闘とか最大18点のリードとかを全て吹き飛ばす最後のディフェンス。
残り1.7秒からのラストショットはフリーで打てたので
良かったですが、その前の1点ビハインドの時に
カーライルがタイムアウトを使ってあげる方が良かったのでは。
またしても終盤任せっきりにしてしまった形になってしまいました。
一貫して取っていないので、こういう方針かもしれませんが、
最後みたいなセットができるのであれば1点差の時にもうちょっとなんとかできたのでは、
と思ってしまいますね。
インバウンズでカットされる可能性もありますが。
結果論ですが、数の優位はなかったのでネムハード単騎で
押し切れるとは思いませんでした。マッチアップも悪かったですし。
とにかく3が決まらなかった今日の試合。
スターターに抜擢されたシェパードでしたが、フリーのゴール付近の
シュートも萎縮してしまい、3も0/3と決められず。
5本の3PTの内、4本がネムハード、1本がマコネルで他は全部ミスでした。
これ以上やれることがあるのかというギリギリのところまで来ている感じもしますが、
まだ終わっていません。
せっかくここまで来たのですから、最後まで今シーズンの
ペイサーズバスケットボールを見せつけてもらいたいです。
BOS 114 - 111 IND
ジェイソン・テイタム:36pts、10reb、8ast
アル・ホーフォード:23pts、5reb、3blk
ドリュー・ホリデー:14pts、9reb、3ast、3stl
デリック・ホワイト:13pts、5reb、7ast
ジェイレン・ブラウン:24pts、3ast
パスカル・シアカム:22pts、3reb、6ast
マイルズ・ターナー:22pts、10reb
アンドリュー・ネムハード:32pts、4reb、9ast
TJマコネル:23pts、9reb、6ast
振り返ってみると、3PTが5本しか決まらなかったのにこんな接戦って
やっぱりペイサーズ強いんじゃないですかね?
初めまして。
返信削除いつも、楽しく拝見させていただいています。
ハリバートンが不在、3Pも(あえて打ってない?)入らない中、ここまでセルツを追い詰めて、経験を詰めているとゆーことにプラスに考えて応援してます。
今日の敗戦はこたえるものがありますが、それでもペイサーズが好きです!
結果的に今日も似たような展開で完全にクロージングされてしまいました。
削除経験を積めば確実に強くなる訳でもありませんが、若いチームが
この舞台で戦えたのには意味があると思います。
チームとしてペイサーズで発揮できたら最高ですが、
個々のプレイヤーとしても今後に活かせるものもあると思います。
オフェンシブで楽しいシーズンでした。