今日はNBAカップグループプレイのバックス戦。
0−10スタート、鳴らない笛とタフな状況が続く中、シアカムやマコネルが頑張り、
一時42−44まで詰めますが、1Q、2Qともにブザービーター3を決められて44−58で前半終了。
こういった流れの時は3Q頭から走られてまた一気に決められてしまう事が多いですが、
今日もそのパターンにはまっていきます。
4Q、20点ビハインドとなり、ファーフィーの3が決まると、マスリンにもエンジンがかかり、
もらえなかった笛も吹かれるようになりました。徐々に点差を詰め、タイムアウト明け、
ハリバートンが3を決めて100−108、更にジェイレスへのアシストを決めて残り6分を切って
6点差まで追い上げる事に成功。
追い上げはここで止まってしまいましたが、何度も気持ちが切れそうになる展開で
ここまで取り戻せた事、次に繋げる事ができればラッキーかもしれません。
NBAカップに関してはもう実質終わりですが、ネムハードの復帰も近そうですし、
チームのベストディフェンダー達が戻ればオフェンスのリズムも取り戻せるかもしれません。
今の状況で今日のカムバックが見られたのはよかったです。
なお、この試合でNBA初得点を決めたトリスタン・ニュートン。
今回はベンチにジェームズ・ジョンソンがいるということもあり、ヤニスの襲撃に遭うことなく
記念ボールを確保できたとのことです。
(前回はヤニスのキャリアハイの64得点とオスカー・シブエのキャリア初得点のボール)
IND 117 - 129 MIL
今日は3ファーフィーでした
0−10スタート、鳴らない笛とタフな状況が続く中、シアカムやマコネルが頑張り、
一時42−44まで詰めますが、1Q、2Qともにブザービーター3を決められて44−58で前半終了。
こういった流れの時は3Q頭から走られてまた一気に決められてしまう事が多いですが、
今日もそのパターンにはまっていきます。
4Q、20点ビハインドとなり、ファーフィーの3が決まると、マスリンにもエンジンがかかり、
もらえなかった笛も吹かれるようになりました。徐々に点差を詰め、タイムアウト明け、
ハリバートンが3を決めて100−108、更にジェイレスへのアシストを決めて残り6分を切って
6点差まで追い上げる事に成功。
追い上げはここで止まってしまいましたが、何度も気持ちが切れそうになる展開で
ここまで取り戻せた事、次に繋げる事ができればラッキーかもしれません。
NBAカップに関してはもう実質終わりですが、ネムハードの復帰も近そうですし、
チームのベストディフェンダー達が戻ればオフェンスのリズムも取り戻せるかもしれません。
今の状況で今日のカムバックが見られたのはよかったです。
なお、この試合でNBA初得点を決めたトリスタン・ニュートン。
今回はベンチにジェームズ・ジョンソンがいるということもあり、ヤニスの襲撃に遭うことなく
記念ボールを確保できたとのことです。
(前回はヤニスのキャリアハイの64得点とオスカー・シブエのキャリア初得点のボール)
IND 117 - 129 MIL
今日は3ファーフィーでした
コメント
コメントを投稿