2連敗の後2連勝で戻ってきたニューヨーク、マディソン・スクエア・ガーデン。
パトリック・ユーイングが来場していました。
出だしはよかったのですが、リバウンドが取れず、
ゲーム4は休憩が多かった為元気になってしまったニックス勢。
ブランソンも元気に動き、ハーテンシュタインがリバウンドで躍動、
MSGのお客さんも元気、審判も警戒に笛を吹き、全てに飲まれてしまったペイサーズ。
ドリブル中に相手の前に入ったマコネルがチャージングというのは解せませんけどね。
ブランソンもずっとやってますし。
シュート確率自体は悪くありませんでしたが、ターンオーバーが多く、
前半終了時でリバウンドが27-11。NYKはオフェンスだけで12も取っていました。
69-54と15点リードで迎えた後半。
ゲーム4は69-41だった為、真逆とは言えませんが、似た様な展開。
ターナーの3連続3PTで追い上げますが、今日スターターとなったマクブライドと
復活のブランソンにより阻まれ、その後もミスが続いて20点ビハインドへ。
アヌノビー離脱は相当の痛手のはずですが、バークスやマクブライドの台頭があり、
ギリギリの所で強さをキープするニックス。
点差的にはゲーム4のリベンジを果たした形となったニックスですが、
出場時間はそこまで抑えず。
2勝3敗でインディアナでのエリミネーションゲームに挑むことになりました。
ここまできたらゲーム7を期待したいです。
IND ⭐︎⭐︎ 91 - 121 NYK ⭐︎⭐︎⭐︎
パスカル・シアカム:22pts、8reb
マイルズ・ターナー:16pts、5reb
アンドリュー・ネムハード:11pts、4ast
タイリース・ハリバートン:13pts、5ast
アイザイア・ハーテンシュタイン:7pts、17reb、5ast
ジェイレン・ブランソン:44pts、4reb、7ast
マイルズ・マクブライド:17pts、4ast
ジョシュ・ハート:18pts、11reb、3ast
アレック・バークス:18pts、5reb
プレイオフらしいやられたことをやり返す図になり、
本当にこの場で戦えていることが誇らしいです。
次はホームでやり返しましょう。
パトリック・ユーイングが来場していました。
出だしはよかったのですが、リバウンドが取れず、
ゲーム4は休憩が多かった為元気になってしまったニックス勢。
ブランソンも元気に動き、ハーテンシュタインがリバウンドで躍動、
MSGのお客さんも元気、審判も警戒に笛を吹き、全てに飲まれてしまったペイサーズ。
ドリブル中に相手の前に入ったマコネルがチャージングというのは解せませんけどね。
ブランソンもずっとやってますし。
シュート確率自体は悪くありませんでしたが、ターンオーバーが多く、
前半終了時でリバウンドが27-11。NYKはオフェンスだけで12も取っていました。
69-54と15点リードで迎えた後半。
ゲーム4は69-41だった為、真逆とは言えませんが、似た様な展開。
ターナーの3連続3PTで追い上げますが、今日スターターとなったマクブライドと
復活のブランソンにより阻まれ、その後もミスが続いて20点ビハインドへ。
アヌノビー離脱は相当の痛手のはずですが、バークスやマクブライドの台頭があり、
ギリギリの所で強さをキープするニックス。
点差的にはゲーム4のリベンジを果たした形となったニックスですが、
出場時間はそこまで抑えず。
2勝3敗でインディアナでのエリミネーションゲームに挑むことになりました。
ここまできたらゲーム7を期待したいです。
IND ⭐︎⭐︎ 91 - 121 NYK ⭐︎⭐︎⭐︎
パスカル・シアカム:22pts、8reb
マイルズ・ターナー:16pts、5reb
アンドリュー・ネムハード:11pts、4ast
タイリース・ハリバートン:13pts、5ast
アイザイア・ハーテンシュタイン:7pts、17reb、5ast
ジェイレン・ブランソン:44pts、4reb、7ast
マイルズ・マクブライド:17pts、4ast
ジョシュ・ハート:18pts、11reb、3ast
アレック・バークス:18pts、5reb
プレイオフらしいやられたことをやり返す図になり、
本当にこの場で戦えていることが誇らしいです。
次はホームでやり返しましょう。
コメント
コメントを投稿